ブログを頑張るブログ

話題のニュースやツイートに対して意見しようと首を突っ込むブログ だが初心者の為 ブログを更新した時にはお題は話題になっていない マイペースに続けます

子「このハゲー!」母「もうテレビ観せない!」私「ちーがーうーだろー!」


f:id:TULIP__444:20170721210352j:plain

すっかり有名になってしまった豊田真由子議員だか 彼女の「このハゲー!」が今 保育園児の間で大流行しているらしい。

それに対し「こんなに流行ったのはテレビのせいだ!もうあのニュースは観せない!」と騒ぎ立てたのが園児の親(視聴者)たち
まあ、豊田議員の発言を流行らせる原因になったのは間違いなくテレビなのだが テレビが悪い テレビを観せない というのは彼女の言葉を借りれば このタイトルの通りちーがーうだろー!と思うのである

【ハゲー!と言わせとけ!】

こんなに有名になってしまっているのだから町中で子供が「このハゲー!」と叫んでいても 私は ああ、豊田議員の真似だな? くらいにしか思わないし、それで嫌な気持ちになることは無い

それに対して、下記に引用させてもらった記事には主婦の体験がこう書かれている

繰り返し放送されるのを聞いて、覚えてしまったようです。叫んだあとケタケタ笑っています。人をののしる言葉だと理解していないぶん気が楽になりましたが、通りすがりに耳にした大人は気分悪いですよね。なので、言わないように注意はしましたが、理由については理解できないようで……
保育園で「この、ハゲーーー!」流行 悪いのはテレビなのか (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

殆どの主婦はこの様に 子どもがハゲと言ったという問題よりも その発言を誰かが聞いたらー… と他人にどう思われるかに重きを置いている
つまり 「ハゲー!」と言ってあなたが気分を害したのはテレビのせいです! 私の教育ではありません と責任をテレビに押し付けたいのだ

そしてひとつ驚いたことがある
ののしる言葉だと理解してないぶん気が楽になった 注意はしたが理解はしていないようで… という文だ
ののしる言葉だと教えてあげないのか、「駄目よ」の注意のみで子どもがその意味を理解すると思っているのか なんの為の親なんだろう

【テレビでは教えてくれない】

そう、「ハゲー!」がどんな意味で、どうして人に言ってはいけないのか それをテレビは教えてくれないのである
分からせるために親がいる 子どもと一緒にTVを観ながら 「 この人(豊田議員)ハゲー!って言ってるよどう思う? 」から始めて ハゲー!がどんな意味なのか それを言われた人はどう思うのか教えるのは親の役目だ

教育テレビで一緒に楽しくうたを歌うのに、ニュースを観てコミュニケーションをとるのは駄目だと言う決まりは無いだろう

【ハゲー!の意味はハゲ】

聞くと変に思うかもしれないが、今までずっとハゲー!と表記してきたそれは ハゲ という単語と同じ意味なのである
例をあげれるなら子どもが喧嘩でよく使うバーカバーカ!バカだ 
まあ、当たり前なのだが

子どもが「バカ」と言えば親は叱るだろう
なぜ駄目なのか教えるだろう もしもそれを他人に行ったのならしっかり謝るように言うだろう
ならばハゲもバカという言葉を言ったときと同じようにしっかり叱り、その意味を教えてあげれば良いのだ

テレビが無ければいつ覚えるのだろう 良い機会だ

豊田議員の後に大人がハゲー!と叫んでいるのを聞いたことがあるだろうか 少なくとも私の周りには居ない
許されるのは子どもだけだ 今しか言えないと思えば可愛いものだろう

子どもの行動や発言はテレビの影響を受けたものだとしても いつまでもそれを言わせるか、止めさせるか教えるのは親の教育である
もし直らなかったのならそれはテレビのせいではなく親のせい

テレビのせいにするのはちーがーうーだろー!